こんな形で久しぶりの更新をすることになるとは。
横浜F・マリノスとガンバ大阪の試合、いい試合(死闘)だった。
勝っていれば、なおのこと。
結果は厳しいものになった。
天皇杯終了。
マリノスのシーズンも終了。
流れは、柏レイソル?
石崎監督のため?
2008年12月30日火曜日
2008年12月14日日曜日
2009シーズンチケット
価格据え置き。
年内購入なら、Edy2000円分プレゼント。
まあまあ。
みんなの購買意欲をさらに上げるには、天皇杯で勝ち続けるしかない。
自らのために、サポーターのために。
横浜F・マリノスのために。
直樹もその気満々のようだ。
松田、坂田、マイク...マリノスいろいろ
年内購入なら、Edy2000円分プレゼント。
まあまあ。
みんなの購買意欲をさらに上げるには、天皇杯で勝ち続けるしかない。
自らのために、サポーターのために。
横浜F・マリノスのために。
直樹もその気満々のようだ。
松田、坂田、マイク...マリノスいろいろ
2008年10月26日日曜日
狩野健太の成長
横浜F・マリノスの数少ない得点を演出する男。
狩野健太。
かつては、走らない、息切れするという幹事の選手だったが、最近は本当に必死に頑張っている。
それでこそ、みんなの信頼を得られるというもの。
山瀬功治との競争もいい刺激に感じて欲しい。
横浜F・マリノス、勝利!!
狩野健太。
かつては、走らない、息切れするという幹事の選手だったが、最近は本当に必死に頑張っている。
それでこそ、みんなの信頼を得られるというもの。
山瀬功治との競争もいい刺激に感じて欲しい。
横浜F・マリノス、勝利!!
2008年10月10日金曜日
日本代表に見た、横浜F・マリノスの姿
昨日の日本代表の試合を見ていた、横浜F・マリノスのことを考えてしまった。
同じ姿に見えた。
どんなに攻めても、点が入らない。
みんな最後のところで、気持ちが優しいというか弱気というか。
絶対に決めてやるという気持ち、迫力に欠けている。
パスをつなごうとする意識が強すぎ。
シュートしてこそ得点が生まれる。
ゴールという枠の中に入れてこそのゲーム、それがサッカー。
中村俊輔途中交代、岡田ジャパンドロー
結果は、ドローだったが、ワールドカップの予選ではそんなに甘くはいかないにはず。
ホームで勝ち点3を取れないようでは、未来はない。
次に活かして欲しい。
キャプテンの横浜F・マリノス中澤佑二、もっと、自分の気持ちをみんなに伝えて欲しい。
同じ姿に見えた。
どんなに攻めても、点が入らない。
みんな最後のところで、気持ちが優しいというか弱気というか。
絶対に決めてやるという気持ち、迫力に欠けている。
パスをつなごうとする意識が強すぎ。
シュートしてこそ得点が生まれる。
ゴールという枠の中に入れてこそのゲーム、それがサッカー。
中村俊輔途中交代、岡田ジャパンドロー
結果は、ドローだったが、ワールドカップの予選ではそんなに甘くはいかないにはず。
ホームで勝ち点3を取れないようでは、未来はない。
次に活かして欲しい。
キャプテンの横浜F・マリノス中澤佑二、もっと、自分の気持ちをみんなに伝えて欲しい。
2008年10月5日日曜日
すばらしいゴールだった...ハズ
横浜F・マリノスの坂田大輔がすばらしいゴールを決めた。
ハズであった。
昨日のアルビレックス新潟戦での出来事。
あのゴールは、ついに決まったかあ。
と、思ったのだが。
手に当たっていたとは。
悔しい。
しかし、坂田大輔、あまりにもその後、冷静すぎだ。
ハズであった。
昨日のアルビレックス新潟戦での出来事。
あのゴールは、ついに決まったかあ。
と、思ったのだが。
手に当たっていたとは。
悔しい。
しかし、坂田大輔、あまりにもその後、冷静すぎだ。
2008年9月27日土曜日
走りぬいた男、坂田大輔
横浜F・マリノスのフォワード、坂田大輔が、今日は本当によく走っていた。
まさに走る兵器。
しかし、あともう少し、というところでゴールの枠にボールを収めることができず。
決めたのは、仮面フォワード狩野健太。
あのフリーキックはお見事。
田中隼磨との右サイド攻撃は、もう少しだったが、あれは本当にすばらしい。
栗原勇蔵も行きそうだったが
何にせよ、勝利はうれしい。
今度は、流れの中で相手を崩すことも見たい。
決めるのは、もちろん、坂田大輔。
まさに走る兵器。
しかし、あともう少し、というところでゴールの枠にボールを収めることができず。
決めたのは、仮面フォワード狩野健太。
あのフリーキックはお見事。
田中隼磨との右サイド攻撃は、もう少しだったが、あれは本当にすばらしい。
栗原勇蔵も行きそうだったが
何にせよ、勝利はうれしい。
今度は、流れの中で相手を崩すことも見たい。
決めるのは、もちろん、坂田大輔。
2008年9月23日火曜日
さすが、中村俊輔と感心しつつ
さすが、中村俊輔選手ですね。
“お手本”俊輔から3発!セルティック快勝
「子供と一緒にテレビで今日のナカムラの戦いぶりを見ていた親は『これがサッカーの本当のプレー方法だ』と教えるといいと思う。」
すごいほめ言葉。
べた褒めです。
でも、気になったのはむしろ、こっちの記事。
俊輔 かく乱戦法でPK誘発
かく乱ということではありません。
記事の中身です。
「横浜Mに戻る可能性が高い」
こんなことが書いてありました。
戻ってくるんですか、やはり。
信じていいんですか?
いろいろうわさばかりが先行。
「代理人のロベルト佃氏が21日にグラスゴーに到着。近日中にローウェル会長と契約交渉を行う。」
どうなるんでしょう、契約交渉。
松田直樹、山瀬功治の分まで
でも、今はこちらの方が気になるね。
横浜F・マリノスは、今日試合だから。
“お手本”俊輔から3発!セルティック快勝
「子供と一緒にテレビで今日のナカムラの戦いぶりを見ていた親は『これがサッカーの本当のプレー方法だ』と教えるといいと思う。」
すごいほめ言葉。
べた褒めです。
でも、気になったのはむしろ、こっちの記事。
俊輔 かく乱戦法でPK誘発
かく乱ということではありません。
記事の中身です。
「横浜Mに戻る可能性が高い」
こんなことが書いてありました。
戻ってくるんですか、やはり。
信じていいんですか?
いろいろうわさばかりが先行。
「代理人のロベルト佃氏が21日にグラスゴーに到着。近日中にローウェル会長と契約交渉を行う。」
どうなるんでしょう、契約交渉。
松田直樹、山瀬功治の分まで
でも、今はこちらの方が気になるね。
横浜F・マリノスは、今日試合だから。
2008年9月16日火曜日
この前のヴィッセル神戸との戦い
久しぶりの日産スタジアムでの試合でしたが、ものすごく疲れました。
前半は山瀬功治もドリブルし、シュートし、見ていて楽しかった。
しかし、魔のロスタイム。
そして、後半、相手のプレッシャーが強くなってくるにつれ、圧倒され負ける場面が多くなり。
攻撃の形がチグハグ。
チームスローガンの、「闘志、ひたむき、復活」を、みんながわかっているのか。
試合終了直後の横浜F・マリノスベンチ。
やるべきことをやっての結果?
前半は山瀬功治もドリブルし、シュートし、見ていて楽しかった。
しかし、魔のロスタイム。
そして、後半、相手のプレッシャーが強くなってくるにつれ、圧倒され負ける場面が多くなり。
攻撃の形がチグハグ。
チームスローガンの、「闘志、ひたむき、復活」を、みんながわかっているのか。
試合終了直後の横浜F・マリノスベンチ。
やるべきことをやっての結果?
2008年9月7日日曜日
日本代表、やっぱり、中村
中村俊輔だのみのチームだ。
やっぱり、今の日本サッカーは。
あのフリーキックが決まらなければ、流れはどうなっていただろうか。
終盤までチャンスらしいチャンスが流れの中ではなく、セットプレーばかり。
今日は勝つことができたが、この先は甘くはないはず。
やはり、横浜F・マリノスの山瀬功治のように、もう1枚ポイントになるこまが必要では?
岡田監督!
日本代表、勝ち点3。中澤佑二は気にする得失点差。
中澤佑二の気持ちもわかるね。
交代で入った守りを固める選手が軽い動きしかしないのでは。
やっぱり、今の日本サッカーは。
あのフリーキックが決まらなければ、流れはどうなっていただろうか。
終盤までチャンスらしいチャンスが流れの中ではなく、セットプレーばかり。
今日は勝つことができたが、この先は甘くはないはず。
やはり、横浜F・マリノスの山瀬功治のように、もう1枚ポイントになるこまが必要では?
岡田監督!
日本代表、勝ち点3。中澤佑二は気にする得失点差。
中澤佑二の気持ちもわかるね。
交代で入った守りを固める選手が軽い動きしかしないのでは。
2008年9月5日金曜日
日本代表の10番
サッカー岡田ジャパン。
その勝利を得ることができるかどうかは背番号10番のできにかかっています。
中村俊輔選手。
相手のバーレーンは、きっと、中村俊輔選手にマークを厚くして来るでしょう。
そこをどう打開するか。
仲間を信じてうまくいなすことができるかどうか。
勝負の別れ目ですね。
怪我の具合もちょっと、心配。
でも、もう、後ろを振り返る暇はないですね。
頑張ってね、俊輔。
その勝利を得ることができるかどうかは背番号10番のできにかかっています。
中村俊輔選手。
相手のバーレーンは、きっと、中村俊輔選手にマークを厚くして来るでしょう。
そこをどう打開するか。
仲間を信じてうまくいなすことができるかどうか。
勝負の別れ目ですね。
怪我の具合もちょっと、心配。
でも、もう、後ろを振り返る暇はないですね。
頑張ってね、俊輔。
ラベル:
サッカー、日本代表、中村俊輔
2008年8月30日土曜日
すべってしまった
慌てていたせいだろうか。
ピッチのせいだろうか。
滑らなければ。
坂田大輔選手がしっかり決めて、流れが変わっていた。
そう考えてしまう横浜F・マリノスのこの前の試合。
大宮に勝てないのが不思議でならない。
選手たちは、そう思っているかもしれない。
ピッチのせいだろうか。
滑らなければ。
坂田大輔選手がしっかり決めて、流れが変わっていた。
そう考えてしまう横浜F・マリノスのこの前の試合。
大宮に勝てないのが不思議でならない。
選手たちは、そう思っているかもしれない。
2008年8月27日水曜日
協力スリートップ
本当は、強力スリートップと書きたいのだけど。
横浜F・マリノスは、前回、山瀬功治、坂田大輔、兵藤慎剛のスリートップ。
明日は、どんなスリートップだろう。
大島秀夫、坂田大輔、山瀬功治が妥当なところでしょうか。
攻撃を仕掛け、守りきる。
横浜F・マリノスの本当に強さが見たい。見せてくれるはずです。
横浜F・マリノスは、前回、山瀬功治、坂田大輔、兵藤慎剛のスリートップ。
明日は、どんなスリートップだろう。
大島秀夫、坂田大輔、山瀬功治が妥当なところでしょうか。
攻撃を仕掛け、守りきる。
横浜F・マリノスの本当に強さが見たい。見せてくれるはずです。
2008年8月24日日曜日
横浜F・マリノス、坂田大輔のスピードにかける
雨で滑りやすいピッチ。
その中でどれだけスピードを活かせるか。
横浜F・マリノスの坂田大輔の技をどう生かすか。
コンサドーレ札幌相手に勝負の分かれ目になりそう。
2008 J1 第22節 横浜F・マリノス vs コンサドーレ札幌を前に
とりこさんは、小宮山を注目選手に上げていますが。
その中でどれだけスピードを活かせるか。
横浜F・マリノスの坂田大輔の技をどう生かすか。
コンサドーレ札幌相手に勝負の分かれ目になりそう。
2008 J1 第22節 横浜F・マリノス vs コンサドーレ札幌を前に
とりこさんは、小宮山を注目選手に上げていますが。
2008年8月17日日曜日
勝ち点3は簡単には手に入らない
横浜F・マリノス、残念ながら、手にすることができた勝ち点は、1でした。
簡単ではないです。
勝ち点3を手に入れるのは。
大島秀夫、坂田大輔のコンビに期待したのですが。
中澤佑二のゴールで沸いたところまでは良かったのに。
簡単ではないです。
勝ち点3を手に入れるのは。
大島秀夫、坂田大輔のコンビに期待したのですが。
中澤佑二のゴールで沸いたところまでは良かったのに。
ラベル:
横浜F・マリノス、中澤佑二
2008年8月10日日曜日
この日を待っていた
8月9日。
横浜F・マリノスにとっての終戦記念日とでも言える日になるのかもしれません。
長かったなあ。
勝ち点3がこんなにずっしりと重いものであるなんて。
おまけに、大島、坂田のコンビによる得点での勝利なんて。
何年ぶりだろうか?
何て、思いたくもなりましたね。
こんなに嬉しい思いは、本当に何年ぶりかしら。
♪あなたの好きなキャラクターは何ですか?♪
これを見て、微笑ましくなってしまいました。
勝利から来る余裕ってことでしょう。
マリノス君、ありがとう。
横浜F・マリノスにとっての終戦記念日とでも言える日になるのかもしれません。
長かったなあ。
勝ち点3がこんなにずっしりと重いものであるなんて。
おまけに、大島、坂田のコンビによる得点での勝利なんて。
何年ぶりだろうか?
何て、思いたくもなりましたね。
こんなに嬉しい思いは、本当に何年ぶりかしら。
♪あなたの好きなキャラクターは何ですか?♪
これを見て、微笑ましくなってしまいました。
勝利から来る余裕ってことでしょう。
マリノス君、ありがとう。
2008年7月27日日曜日
どうして勝てない、横浜F・マリノス
昨日のあんなFC東京相手に勝てない今の横浜F・マリノス。
重症だなあ。
確かに内容は良くなってきているんだけど、ネ。
もっともっと、せめて、もっともっと堅く守れるチームのはずなんだけどなあ。
重症だなあ。
確かに内容は良くなってきているんだけど、ネ。
もっともっと、せめて、もっともっと堅く守れるチームのはずなんだけどなあ。
2008年7月20日日曜日
2008年7月19日土曜日
朝から、もう夏
もう、この時期になると朝から暑いですね。
この暑い中、如何に走りとおせるか。
無駄なく走るためには頭も必要。
考えて走るサッカー。
オシムサッカーですか。
木村サッカーは、そんなことを考えているのかなあ。
新生横浜F・マリノスのコンセプトは何?
この暑い中、如何に走りとおせるか。
無駄なく走るためには頭も必要。
考えて走るサッカー。
オシムサッカーですか。
木村サッカーは、そんなことを考えているのかなあ。
新生横浜F・マリノスのコンセプトは何?
ラベル:
横浜F・マリノス、コンセプト、木村監督
2008年7月18日金曜日
2008年7月16日水曜日
2008年7月8日火曜日
2008年7月6日日曜日
2008年6月28日土曜日
2008年6月27日金曜日
2008年6月23日月曜日
勝負分かれ目
サッカー日本代表は、どうにかこうにか勝利。
スペイン、イタリアは、スコアレスドローの末にPKで、ブッフォンが負けてスペインの勝利。
いろいろ。
スペイン、イタリアは、スコアレスドローの末にPKで、ブッフォンが負けてスペインの勝利。
いろいろ。
ラベル:
日本代表、サッカー、スペイン、イタリア
2008年6月21日土曜日
闘莉王の気迫
日本代表で、闘莉王が吠えているみたいですね。
負け犬は良く吠えるといいますが、今の日本代表では、吠える人間が必要なのかもしれません。
横浜F・マリノスの中澤佑二選手もキャプテンとしてチームをまとめてくれて入るのでしょうが、吠えるタイプではないですし。
負け犬は良く吠えるといいますが、今の日本代表では、吠える人間が必要なのかもしれません。
横浜F・マリノスの中澤佑二選手もキャプテンとしてチームをまとめてくれて入るのでしょうが、吠えるタイプではないですし。
2008年6月17日火曜日
2008年6月16日月曜日
日本代表応援イベント
こんなこともやっていたんですね。
いまさらですが。
みんなの声援届け!バンコクに! 『UO』日本代表応援イベント
こういうゲームやる人と、サッカー日本代表と、イメージがあわない気がするのですが。
意味あるのかなあ。
いまさらですが。
みんなの声援届け!バンコクに! 『UO』日本代表応援イベント
こういうゲームやる人と、サッカー日本代表と、イメージがあわない気がするのですが。
意味あるのかなあ。
ラベル:
サッカー、日本代表、ウルティマ
2008年6月10日火曜日
2008年6月7日土曜日
2008年6月5日木曜日
2008年5月29日木曜日
2008年5月24日土曜日
2008年5月23日金曜日
2008年5月21日水曜日
2008年5月18日日曜日
2008年5月17日土曜日
後ろでパスを回す、横浜F・マリノス
もう、見たくないですね。
横浜F・マリノスのディフェンダーだけでのパス回し。
ボールをキープするって言うのは、そういうことじゃない気がします。
榎本哲也選手から見ても、意味の無いパス回しばかりだったとか。
これでは、榎本哲也選手、見殺しですね。
どうして、みんな、ボールが欲しくないんだろう。
サッカー、好きですか?
とりこと横浜F・マリノスにもかいてありますが、
信じられません。神様...
桑原監督、どう考えているんでしょうか。
大島選手に変えて坂田選手投入。
毎回、同じ、しかも、時間が少なすぎ。
大島選手を下げたら、高さでは勝てないし、坂田選手のスピードを生かすのであれば、もっと時間が欲しいところですし。
パワープレー、3トップにしてもいいんじゃないでしょうか。
結果がでていないわけですから、やり方を変えた方がいいと思います。
選手も、気持ちが入っていない選手は使わないで欲しい。
ベントにも入っていない選手の方が、魂こもっているかも。
横浜F・マリノスのディフェンダーだけでのパス回し。
ボールをキープするって言うのは、そういうことじゃない気がします。
榎本哲也選手から見ても、意味の無いパス回しばかりだったとか。
これでは、榎本哲也選手、見殺しですね。
どうして、みんな、ボールが欲しくないんだろう。
サッカー、好きですか?
とりこと横浜F・マリノスにもかいてありますが、
信じられません。神様...
桑原監督、どう考えているんでしょうか。
大島選手に変えて坂田選手投入。
毎回、同じ、しかも、時間が少なすぎ。
大島選手を下げたら、高さでは勝てないし、坂田選手のスピードを生かすのであれば、もっと時間が欲しいところですし。
パワープレー、3トップにしてもいいんじゃないでしょうか。
結果がでていないわけですから、やり方を変えた方がいいと思います。
選手も、気持ちが入っていない選手は使わないで欲しい。
ベントにも入っていない選手の方が、魂こもっているかも。
ラベル:
横浜F・マリノス、桑原監督
2008年5月15日木曜日
2008年5月12日月曜日
守護神、榎本哲也
昨日のガンバ大阪vs横浜F・マリノスの試合、岡田監督が見ていたそうですね。
山瀬功治選手に目が行っていたかも知れませんが、ゴールキーパーにも注目したのでは?
榎本哲也選手、当たりまくっていましたよね。
榎本選手がいなければ、横浜F・マリノス、負けていたでしょう。
最近、川口選手はもう、全盛期の面影は無いですし。
おかだかんとく、どう?
山瀬功治選手に目が行っていたかも知れませんが、ゴールキーパーにも注目したのでは?
榎本哲也選手、当たりまくっていましたよね。
榎本選手がいなければ、横浜F・マリノス、負けていたでしょう。
最近、川口選手はもう、全盛期の面影は無いですし。
おかだかんとく、どう?
ラベル:
横浜F・マリノス、榎本哲也
2008年5月7日水曜日
重い動き
いくら、苦手なチームとはいえ、横浜F・マリノスの動きは非常に重く感じました。
いきなり暑くなったからでしょうか。
でも、それは相手も同じ条件。
しかも日産スタジアムというホームでの話。
横浜F・マリノスの得たもの勝ち点1、いや、負け点2...
いきなり暑くなったからでしょうか。
でも、それは相手も同じ条件。
しかも日産スタジアムというホームでの話。
横浜F・マリノスの得たもの勝ち点1、いや、負け点2...
ラベル:
横浜F・マリノス、大宮アルディージャ
2008年5月4日日曜日
中村俊輔、日本代表と同点アシスト
中村俊輔選手が、セルティックの勝利に貢献。
同点弾をアシストしました。
岡田監督からの日本代表召集のレターも届いているという話です。
キリンカップが楽しみですね。
同点弾をアシストしました。
岡田監督からの日本代表召集のレターも届いているという話です。
キリンカップが楽しみですね。
ラベル:
中村俊輔、日本代表、岡田監督
2008年4月29日火曜日
2008年4月19日土曜日
2008年4月14日月曜日
こっちも生活を懸けてやってる
新潟微妙判定PKで今季初勝利逃す
新潟の千代反田選手、闘志むき出しですね。
やっぱり、選手はこのくらいの気持ちがないとね。
敵ながら、天晴れ。
横浜F・マリノスの選手たちも負けて入られません。
ナビスコカップで当たりますものね。
新潟の千代反田選手、闘志むき出しですね。
やっぱり、選手はこのくらいの気持ちがないとね。
敵ながら、天晴れ。
横浜F・マリノスの選手たちも負けて入られません。
ナビスコカップで当たりますものね。
ラベル:
横浜F・マリノス、ナビスコカップ
2008年4月13日日曜日
ロペスは
昨日は、ホーム日産スタジアムで、横浜F・マリノスは、順当に勝利。
でも、ロペスがいなかったのはどうして?
確かに、この前ひざがグルグル巻だったけれども。
怪我なの?
重症?
どなたか、教えてください。
でも、ロペスがいなかったのはどうして?
確かに、この前ひざがグルグル巻だったけれども。
怪我なの?
重症?
どなたか、教えてください。
ラベル:
横浜F・マリノス、ロペス
2008年4月8日火曜日
2008年4月7日月曜日
4月のおめでとうさん
横浜F・マリノスには、4月生まれの選手が意外に多い。
今日は、斉藤陽介選手。
そして。
天野貴史:4/13
田中裕介:4/14
山瀬幸宏:4/22
ロニー:4/28
お?
柏レイソル戦は、もしかして、天野選手、田中裕介選手のバースデー・イブ。
お誕生日祝いゴールが見られそう。
今日は、斉藤陽介選手。
そして。
天野貴史:4/13
田中裕介:4/14
山瀬幸宏:4/22
ロニー:4/28
お?
柏レイソル戦は、もしかして、天野選手、田中裕介選手のバースデー・イブ。
お誕生日祝いゴールが見られそう。
ラベル:
横浜F・マリノス、4月生まれ
2008年4月4日金曜日
次も大きな春の花を
この前は、三ツ沢に大きなさくらの花が咲き乱れましたよね。
今度は、豊田に咲かせましょう。
NISSANの花を。
自動車会社対決を制するのは、横浜F・マリノスです。
今度は、豊田に咲かせましょう。
NISSANの花を。
自動車会社対決を制するのは、横浜F・マリノスです。
ラベル:
横浜F・マリノス、日産、トヨタ
2008年3月28日金曜日
2008年3月19日水曜日
2008年3月15日土曜日
2008年3月11日火曜日
オレンジから、地味赤に
横浜F・マリノスの少し苦手なオレンジチームから、地味な赤色チームに変わって式を取る三浦監督。
いろいろと、考えてくるでしょうね。
でも、負けませんよ。
今の横浜F・マリノスは、あの頃の横浜F・マリノスです。
そう、連覇した頃の。
いろいろと、考えてくるでしょうね。
でも、負けませんよ。
今の横浜F・マリノスは、あの頃の横浜F・マリノスです。
そう、連覇した頃の。
2008年3月9日日曜日
しっかり、勝利
開幕戦、横浜F・マリノスと浦和レッズとの一戦は、しっかり、横浜F・マリノスが勝負強さを復活させて勝利。
いいスタートを切ることができました。
この調子で!
次は、功治のふるさと。
山瀬ブラザーズの活躍のとき!
いいスタートを切ることができました。
この調子で!
次は、功治のふるさと。
山瀬ブラザーズの活躍のとき!
ラベル:
横浜F・マリノス、山瀬
2008年3月7日金曜日
Jリーグ開幕、横浜F・マリノス始動

とうとう。
ついに。
このときが。
明日です。
トリコロールの燃え滾る魂を、見せつけてあげましょう。
古巣相手に、山瀬功治くんが大活躍しそうです。
残念なことに、もう一人、河合竜二選手は間に合わなかったみたいですが。
ラベル:
横浜F・マリノス、山瀬功治、河合竜二
2008年3月3日月曜日
2008年3月1日土曜日
シーズン開幕、不穏な出だし
せっかくの国立でのシーズン開幕の試合でしたのに...
何か、後味の悪い試合。
審判ももっとしっかりやった方が良いよね。
どうして、こういう試合にあの人なんだろう。
もう、研修が終わっていい人になったはずだから?
少なくとも、横浜F・マリノスの開幕では笛を吹いて欲しくないですね。
非公開練習の結果、どうなったんでしょう....
気になりますね。
話は変わりますが、山瀬功治選手、中澤佑二選手のようにブログおたくになってしまうのでしょうか?
イメージが変わるのだけは...
とりこと横浜F・マリノスで、知りました。
何か、後味の悪い試合。
審判ももっとしっかりやった方が良いよね。
どうして、こういう試合にあの人なんだろう。
もう、研修が終わっていい人になったはずだから?
少なくとも、横浜F・マリノスの開幕では笛を吹いて欲しくないですね。
非公開練習の結果、どうなったんでしょう....
気になりますね。
話は変わりますが、山瀬功治選手、中澤佑二選手のようにブログおたくになってしまうのでしょうか?
イメージが変わるのだけは...
とりこと横浜F・マリノスで、知りました。
ラベル:
横浜F・マリノス、開幕、山瀬功治
2008年2月24日日曜日
熱い心は
日本代表の熱い心。
横浜F・マリノスの中澤佑二選手は、それを見せてくれました。
でも、チーム全体治してはどうだったんでしょうか。
トリコロールだけでは、日本代表チームとしては、苦しい。
そういうことを感じた中国遠征だった気がします。
山瀬功治選手の2得点のほか、前田選手の1点だけではね。
横浜F・マリノスの中澤佑二選手は、それを見せてくれました。
でも、チーム全体治してはどうだったんでしょうか。
トリコロールだけでは、日本代表チームとしては、苦しい。
そういうことを感じた中国遠征だった気がします。
山瀬功治選手の2得点のほか、前田選手の1点だけではね。
2008年2月20日水曜日
2008年2月17日日曜日
2008年2月16日土曜日
キャプテン、副キャプテン発表
横浜F・マリノスの、キャプテン、副キャプテンが発表されました。
キャプテン 河合竜二
副キャプテン 大島秀夫
副キャプテン 栗原勇蔵
みんな、頑張り屋さんですね。
大島さんには、外国人フォワード、ロニーに負けずに今年は真の得点王に輝いて欲しいですね。
キャプテン 河合竜二
副キャプテン 大島秀夫
副キャプテン 栗原勇蔵
みんな、頑張り屋さんですね。
大島さんには、外国人フォワード、ロニーに負けずに今年は真の得点王に輝いて欲しいですね。
2008年2月14日木曜日
2008年2月11日月曜日
2008年2月10日日曜日
2008年2月7日木曜日
宮崎キャンプ
横浜F・マリノスの宮崎キャンプ情報が耳に入ってきています。
でも、ちょっと、気になります。
怪我人情報がちらほら。
また、練習スケジュールがコロコロ変更。
みんな、疲れてきているのか、オフにサボってしまっていたのか。。。
頼みますよ、トリコロールの戦士たち。
でも、ちょっと、気になります。
怪我人情報がちらほら。
また、練習スケジュールがコロコロ変更。
みんな、疲れてきているのか、オフにサボってしまっていたのか。。。
頼みますよ、トリコロールの戦士たち。
ラベル:
横浜F・マリノス、トリコロール
2008年2月3日日曜日
岡ちゃん、教え子大活躍
岡田ジャパンの第2戦。
しっかり、教え子が活躍して勝利をおさめることができましたね。
岡田監督にとっては、ほっとしたことでしょう。
山瀬功治選手のシュートは外れたところを、中澤佑二選手がしっかりつめてフォロー。
最初のゴールが決まりましたね。
2点目は、大久保嘉人選手からのすばらしいパスで、キーパーと1対1になった山瀬功治選手がしっかり決めました。
そして、とどめの3点目は、今野選手のすばやいリスタートから、播戸選手が相手センターバック二人に競り勝って、ボールを落としたところをこれも山瀬功治選手がつめて、キーパーを交わしてシュート。
中澤、山瀬、今野、播戸、みんな岡ちゃんの教え子ですもんね。
いい親孝行できましたね。
逆に、いい教え子を持ちましたね、岡ちゃん。
横浜F・マリノスのこの二人は今年もやってくれそうですね。
しっかり、教え子が活躍して勝利をおさめることができましたね。
岡田監督にとっては、ほっとしたことでしょう。
山瀬功治選手のシュートは外れたところを、中澤佑二選手がしっかりつめてフォロー。
最初のゴールが決まりましたね。
2点目は、大久保嘉人選手からのすばらしいパスで、キーパーと1対1になった山瀬功治選手がしっかり決めました。
そして、とどめの3点目は、今野選手のすばやいリスタートから、播戸選手が相手センターバック二人に競り勝って、ボールを落としたところをこれも山瀬功治選手がつめて、キーパーを交わしてシュート。
中澤、山瀬、今野、播戸、みんな岡ちゃんの教え子ですもんね。
いい親孝行できましたね。
逆に、いい教え子を持ちましたね、岡ちゃん。
横浜F・マリノスのこの二人は今年もやってくれそうですね。
2008年1月29日火曜日
2008年1月20日日曜日
華麗なサッカー
横浜F・マリノス、今年も華麗なサッカーを目指して頑張るそうです。
華麗なサッカー、良いですね。
後は、結果です。
ホームでの勝利は当たり前。
そういうチームのはずです。
桑原さん、よろしくお願いします。
桑原新監督「華麗なサッカーで」=横浜Mが新体制発表-Jリーグ
横浜F・マリノスは、優勝争いしなければいけないチームです。
華麗なサッカー、良いですね。
後は、結果です。
ホームでの勝利は当たり前。
そういうチームのはずです。
桑原さん、よろしくお願いします。
桑原新監督「華麗なサッカーで」=横浜Mが新体制発表-Jリーグ
横浜F・マリノスは、優勝争いしなければいけないチームです。
2008年1月19日土曜日
2008年1月12日土曜日
山瀬、中澤、そして、大橋
横浜F・マリノスの関係者が次々と契約更改しましたね。
中澤佑二、山瀬功治の二人は、いろいろと、チーム愛からフロントに注文をつけていたようですが、結局無事に更改。
そして、川崎フロンターレにレンタル移籍中で、期限切れとなった大橋くんも、ヴェルディからは突き放されたものの、川崎フロンターレへ完全移籍。
ヴェルディを見返して欲しいですね。マリノスにはお手柔らかにね。
そのヴェルディへこともあろうか、那須くんが移籍。
センターバック那須。マリノスのセンターバック。
どうして。
とりこさん、どうして....
中澤佑二、山瀬功治の二人は、いろいろと、チーム愛からフロントに注文をつけていたようですが、結局無事に更改。
そして、川崎フロンターレにレンタル移籍中で、期限切れとなった大橋くんも、ヴェルディからは突き放されたものの、川崎フロンターレへ完全移籍。
ヴェルディを見返して欲しいですね。マリノスにはお手柔らかにね。
そのヴェルディへこともあろうか、那須くんが移籍。
センターバック那須。マリノスのセンターバック。
どうして。
とりこさん、どうして....
2008年1月8日火曜日
2008年1月2日水曜日
2008年横浜F・マリノスの年
2008年は、横浜F・マリノスYear。
きっとそうなることを祈っています。
ちまたでは、中村俊輔選手が、復帰するとか。
セルティックで頑張って欲しい気もしますが、マリノスにとってもありがたい話。
どちらにしても、過去を振り向いている暇はありません。
優勝に向かって、進むのが、
きっとそうなることを祈っています。
ちまたでは、中村俊輔選手が、復帰するとか。
セルティックで頑張って欲しい気もしますが、マリノスにとってもありがたい話。
どちらにしても、過去を振り向いている暇はありません。
優勝に向かって、進むのが、
横浜F・マリノスの宿命ですね。
ラベル:
横浜、マリノス、中村俊輔
登録:
投稿 (Atom)
投票ボタン
Google+
人気の投稿
-
どうでもいいことなんだけど。本当は。 川崎フロンターレに移籍した小宮山孝信は、今何を思っているのだろう。 横浜F・マリノスにいればよかった?と。 ブーイングでプレッシャーを感じるような肝っ玉の小ささ。 少し、かわいそうになった。 ま、少しだけ。 この胸の誇...
-
天皇杯での横浜F・マリノスと川崎フロンターレの対決を覚えているだろうか。 今年の試合。 小宮山尊信のミスから、川崎フロンターレがチャンスを生かしての決勝点。 その悔しさを来年こそは、と晴らすのかと思えば。 そんなことだったのか。
-
今まで松田直樹さんがみんなを見守っていてくれたのかもしれない。 1周忌から時間がたって、そろそろそのありがたみを忘れてしまったのか、横浜F・マリノスの選手たちは。 セレッソ大阪相手に、無様な試合をしてしまった。 もう、こんな試合は天国の松田直樹さんには見せられないだろ...
-
忘れないでほしい。 松田直樹 この男のことを。 横浜F・マリノスでも、日本代表でも背番号3で活躍した松田直樹さん。 きっと、今オーストラリアにいる栗原勇蔵選手は、この男の気持ちを胸に秘めて戦うことを誓っているだろう。 気持ちを表に出して闘...
-
そろそろ1年になる。 「功治横浜愛をありがとう」 今、川崎フロンターレの選手になった山瀬功治選手。 あの1年前の思いは今も忘れてはいない。 そして、この週末には、横浜F・マリノスのアウェイ等々力で山瀬功治選手とまた対戦することに。 横浜F・マリノスの選手と山...
-
いったい、いつの間に結婚してたんだ。 坂田大輔。 マリノスのはやぶさ。 やることが早い。 そのスピード、今度は試合で見せてくれ。 坂田なら、できる!